こんにちは、真山あずさです。
息子2人の運動会でした。
長男は今年最後の幼稚園の運動会。
お迎えに行く度に先生から
「練習凄く頑張ってますよ!」
と声を掛けて頂き、楽しみにしていました。
ダンス、鼓隊と覚える事が多い種目も
いつものクールなノリでしたが、
バッチリこなしている姿を見てきました。
運動会最後の種目はクラス対抗リレー。
意外に走るのが早く、お友達を1人抜かしてのゴール。
いつもダラダラ歩き、動作もほんと遅く
「もうっ!早くっ!!!」
と毎日の様に言ってるのでびっくり!
子供には
・早く行動出来る子になって欲しい
・何でも出来る子になって欲しい
・早く習得して欲しい
と様々な期待をします、
・・・と同時に日々の忙しさのせいで、
子供をしっかり見れてなかったりもします。
鼓隊もダンスもたくさん覚える事がある中、
毎日お受験のペーパーワークもし、
塾にも通って、ほんと頑張ってる。
大人の私たちも
直向きに頑張らないと。
入園当初は泣きながら通ってたのに、
年少さんのお世話をするくらい、
もうすっかりお兄ちゃん。
幼稚園が好きになれるよう、
座布団カバーのワッペンを凝ってみたり、
手にアンパンマンを描いて登園したり、
先生とお手紙交換したり。
運動会での姿を見ながら、
そんな事を思い出し、もう号泣(汗)
鼻をすする音もしっかり録音されてましたw
子育てに正解はないと言うけど、
今回の運動会で、見守る事の大切さ、
子供は自分で成長しているという事、
を気付かされました。
「こうなって欲しい」と思って
過度に期待するのではなく、
成長を見守るくらいな方が
良いのかもしれません。
現に成長してるし。
「いつも動作が遅い」
と言うのも自分の都合。
うちは主人もちゃっちゃか行動するので、
「もっとゆっくり丁寧にしなさい」
と教えられているのかも。
そう思って接してみると、
待ってる時間も豊かになります。
これから年明けまでは
受験で超お勉強モードです。
過度に期待せずに強制せず。
とは言え良い環境は整えつつ、
「行動する事の大切さ」
を数年かけて伝えていこうと思います。
PS
先日ご紹介した花井志穂さんとの動画、
ご覧頂けましたか?
副業の学校「ENjoy」
が動画で受講出来ます。
http://rank-ex.com/L5149/d1/
私自身も登録し、
1限目から見させて頂いていますが、
凄く丁寧な解説動画で、
ワクワクしながら見ています。
動画の中でワークもあり、
稼げるイメージもしっかり持てます。
今の生活に不満を感じてたり、
何か新しい事にチャレンジしてみたい
そんな方はこの機会に
登録してみて下さい。
単純に花井さんのパワーを感じるだけでも、
良い影響を貰えると思います^^
http://rank-ex.com/L5149/d1/
★もうすぐ見れなくなります!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
Podcast更新中です↓↓
リスナーの方のご質問にお答えしたり、
ゲストを呼んでトークしてます。
■Amazon輸入ズバっと相談室
~大竹秀明&真山あずさがお答えします!■
http://rank-ex.com/L5149/d1/
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
LINEお友達追加で無料プレゼント中
http://rank-ex.com/L5149/d1/
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
真山あずさへのメッセージはこちらから
chinafumi★gmail.com
(★を@に変えて下さい)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
【真山あずさ】
大阪生まれ、大阪府在住
2歳と4歳の息子を持つママ
現在Amazon中国輸入ビジネスを軸とし、
無在庫販売、オリジナル商品の開発も行っています。
この記事も読まれています
メルマガはこちら(o^^o)


真山あずさTwitter
Follow @mayamaazusa
応援して頂けたら嬉しいです!

お問い合わせ・コンサルティング依頼などは下記フォームから