【時代】と言うと違いますが、
売れる商品を先読みする方法は
確かに存在します。
分かりやすい例で言うと
「ハロウィン」や
「クリスマス」などの
イベント・季節商品。
10月・12月に売れるって
分かっているから、
多くのセラーは今から
せっせと仕込む訳です。
無在庫販売を大量に実践してた頃は、
どんな商品がいつ、
どんな時に売れるのか?
を実践を通じて知る事ができました。
秋の豪雨や台風後は、
レイングッツが売れるとか、
11月から年末は、
パーティドレスやグッズが売れるなど。
色んなデータを記録し、
年間のカレンダーに記入したものを、
今でもずっと使っています。
来年は戌年です。
早い人は年賀状の写真を
そろそろ意識するので、
赤ちゃん~キッズ向けの
犬の被り物が動き出します。
実際に動くのは秋くらいですが、
仕込み始めた方が良いですし、
大手は既に手を打っています。
こういうアイテムは
インスタ映えするのも良いですね。
物販をずっと実践していく人は、
年間の動きを意識してみるのも
良いかもしれません。
ここでの参加特典である、
儲かる商材大辞典もそんな感じかな?
差別化物販戦略セミナー↓↓
http://rank-ex.com/L5149/d1/
この記事も読まれています
元育児ノイローゼ2児のママが子育てしながら楽しく稼ぐ☆彡
メルマガはこちら(o^^o)

真山あずさTwitter
Follow @mayamaazusa

応援して頂けたら嬉しいです!
にほんブログ村
お問い合わせ・コンサルティング依頼などは下記フォームから
メルマガはこちら(o^^o)


真山あずさTwitter
Follow @mayamaazusa
応援して頂けたら嬉しいです!

お問い合わせ・コンサルティング依頼などは下記フォームから